KYOTO SENSE LIBERAL ARTS CONSULTING 心とモノの交わるところの『コト』を科学する HOME KYOTO SENSE コンサルティング たしかな未来へ 叡智の探求 京都の多様文化、歴史から育まれた“叡智”を、こころ豊かな人生に役立たせたり、 クリエイティブなビジネスにつなげる戦略的なリベラルアーツコンサルティングをご提供しています。 アートやデザイン、プロダクトに携わる方々、京都の文化的価値を深く知りたい方々のニーズや 課題に対してレクチャー&スタディツアーをはじめ戦略的かつ分析的ヒントをご提供しております。 人々を魅了する非日常とは 1200年の歴史を育んだ京都は、貴族や武家集団、町衆、外国人など、いろいろな階層が混在し、意外性と多様性を内包する独創的な文化を生み出しました。その文化は、生活と複合的に重なり合いながら育まれてきたので私たちの日常生活と深く結びついているのです。 人々は何を求めているのか この地に関心深い人々は、自分たちにはない価値観を求め、心が豊かになるひと時を過ごすために訪れる。デザインやプロダクトを扱うクリエイティブ企業は、意外性と多様性を内包する独創的な文化の中から次なるビジネスのヒントを求めて訪れています。 KYOTO SENSE INNOVATION FOR A FORSEEABLE FUTURE人文・社会・自然科学から導かれる未来へのロジック 茶道文化を支えた京都の焼き物技術とその革新性は、コンデンサーなどの電子部品のほか、 電子工業用セラミックスや生活に身近な包丁や装飾品などのファインセラミックス製品を生み出した。 また西陣織の刺繍に欠かせない金銀糸の製造技術は、タッチパネル用伝導性フィルムや ウェアラブルなどの高機能製品へと応用され、今や様々な産業に欠かせないものとなっています。 このように京都では、日常生活と結びついた叡智が豊かな人生を導き、また新たなビジネス創造 に活用され続けているのです。そのロジックであるKYOTO SENSEをビジネスに生かせるための ヒントとしてご提供するコンサルティングサービスです。 KYOTO SENSE INNOVATION 「日常の人間の振舞い・生活習慣を科学する」 ここから世界で共有できるイノベーションの波動が生まれる。 西陣織の帯工場からのイノベーション 創業314年の老舗企業が革新し続ける訳とは… お気軽に下記よりお問合わせください ✉お問合わせ